生理中のトレーニング!!

こんばんは

 

今日は生理中のダイエットについてです。

 

女性には生理(月経)というものがあり、それは月経周期を持っています。

 

それによってダイエットの効果の実感がしやすい時期、しにくい時期というのは

実際問題あります。

 

それは

生理中に活躍する女性ホルモンは、以下の2つです。

・プロゲステロン (黄体ホルモン)

・エストロゲン  (卵胞ホルモン)

 

まず黄体ホルモン(プロゲステロン)です。

これは排卵後から生理が始まるまでを担当する女性ホルモン。

この時期が女性にとって不安定になりやすいのは、

プロゲステロンが優位に働いているからです。

 

プロゲステロンの働きのひとつに、体内に水分をため込む働きがあります。

そのため生理前や生理中は、むくみがちになり、2キロ前後の体重増加があると言われます。

「生理前や生理中は水分をため込みやすい時期なんだ。」と認識していれば、

ダイエット中に多少、体重が増えたとしても、なんら心配することはありません!

 

プロゲステロンの特徴のもう1つが脂肪を蓄える働きです

これは妊娠に備えるための仕組みです。

胎児に栄養を与えるために、母体に脂肪を蓄えておく必要があるからです。

プロゲステロンが優位な生理前は、どうしても脂肪が分解・燃焼しづらいということですね。特に生理が始まる前の1週間は、もっともダイエットの効果が見えにくい時期です。

しかし、これは脂肪が燃焼しづらいということであって、

運動の効果がないわけではありません。

運動で、カロリーは消費しますし、筋肉に刺激を入れることだってできます。

 

そのほか、プロゲステロンの影響を色濃く受け、エストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌が少ない生理前や生理中は、ストレスがたまりやすい傾向にあります。

 

 

 

生理前や生理中は、無理な食事制限や負荷の強い運動は禁物です。

よりいっそう、ストレスがかかってしまうからです。

生理後で食事制限や、負荷の強い運動はオススメしませんが…

 

 

運動も毎日する必要はないのです。

毎日、頑張ろうとすると、それがストレスになりやすいです。

 

生理前や生理中には自律神経も乱れがちで、食欲が増加する傾向にあります。

これは自然の流れです。

ストレスがかかって精神的に不安定になりやすく、

どうしても甘いものを食べたくなります。

胎児を養うために、栄養を蓄えようとする本能です。

 

食べていいんです!

ただ常識の範囲内ですよ??

 

食べたら動く、食べたら動くを繰り返すだけです。

 

この場合も「そういう時期なんだ」と知っていれば、

特に焦る必要はないですよね?

 

もしダイエットが思ったように進まないからといって焦り、

無茶な食事制限する方がカラダに悪影響です。

 

 

 

ここでダイエットのダイエットの強い味方エストロゲンの登場です!!

生理が終わってから、次の排卵日までの約1週間〜10日間は、

今度はエストロゲン(卵胞ホルモン)が働きます。

 

この時期に女性が比較的元気なのは、エストロゲンの作用によります。

エストロゲンの働きは、プロゲステロンとほぼ正反対です。

 

つまり、女性を元気にするホルモンといえそうです。

水分や老廃物を排出しようと働くので、むくみや便秘が解消しやすくなります。

エストロゲンが働いている時期は脂肪が燃えやすい時期といえるわけです。

ダイエットで痩せるチャンスといえるでしょう。

 

脂肪を燃焼しやすく、カルシウムを吸収しやすくなります。

その結果スリムになって、骨も強く丈夫になっちゃいます。

エストロゲンは抗ストレスホルモンとも言われており、

生理後はストレスに強くなります。気分が安定して、

何事にも積極的になれる時期でしょう。

 

以上のように、

女性の場合は、生理とダイエットの関係を心得ておくことによって、

ダイエットの成功に近づきます!!

月経周期に合わせて、ダイエット進められれば

健康的に痩せるためには必要ではないでしょうか!

 

ぜひ、頑張ってみましょう!!

 

 

パフォーマンスリハセンター

【http://performancereha.jimdo.com】

電話番号

(0532)69ー5655

メールアドレス

【p.rehacenter@gmail.com】